遊蕩爺の漂浪メモ

『翻訳家 山岡朋子ファンクラブ初代会長の日記』 より移行

2009-09-01から1ヶ月間の記事一覧

キューバ外務大臣の国連演説紹介

キューバ (ウィキペディア) を代表した演説は、若いブルノ・ロドリゲス・パリジャ外務大臣によって行われました。演説だったら世界最高のアジテータであった フィデル・カストロ、83歳 (ウィキペディア) なのでしょうが残念ながら引退していますし、現…

アハマディネジャド大統領の国連演説紹介

先日ベネズエラのチャベス大統領およびリビアのカダフィ大佐の演説を紹介しましたから、今日はイランのアハマディネジャド大統領の演説も紹介しておきます。なおこの3国に共通するのは、産油国であること。これは強みですね; http://www.jiji.com/jc/zc?k=…

カダフィ大佐の国連演説紹介

※ baribarikun さんより 2009/10/25 19:42 に紹介頂きました大佐の演説全文の翻訳・英訳全文は以下の通り (記事最後尾のコメント欄参照) ・国連総会2009年9月23日 カダフィのスピーチ /(リビア国営通信社「ヤナ」提供、翻訳による) ・国連総会2009年9月2…

チャベス大統領の国連演説紹介

http://sankei.jp.msn.com/world/europe/090925/erp0909250802001-n1.htm 「オバマさん、社会主義陣営にいらっしゃい」 毒舌健在、チャベス大統領が国連演説 2009.9.25 08:02 MSN産経ニュース 上掲はチャベス大統領の国連での演説についての報道。200…

安保理決議#1887: 第二次大戦戦勝国連合での歴史的な茶番劇と、盲目的にそれを称賛するしか能のないマスコミ

予想はしていたものの、24日の 国際連合安全保障理事会 (ウィキペディア) はオバマの中身の無い美辞麗句を参加者がヨイショするだけの 「歴史的な」 パフォーマンスで終わりましたね。お祭りですからそれでよし、かも知れませんが、決議の内容そのものも…

翻訳家 山岡朋子さんとの出会いから1年: その2

甘いもの大好き!(スイーツ男子?) このブログで扱うテ−マは、そのタイトル 『翻訳家 山岡朋子 *1 ファンクラブ初代会長の日記』 ですから; 山岡朋子さん(あるいは山岡とも子さん、横山朋子さん)の翻訳書関連 ペリー艦隊日本遠征記(共訳、全3巻) 関連 …

翻訳家 山岡朋子さんとの出会いから1年: その1

祝 ブログ立ち上げから1年! このブログで扱うテーマが広がっているので整理の意味で改めて振り返ってみます。想い入れがありますので、少なくとも2回に分けて; 立ち上げの直接のきっかけは、自己啓発関連のドナ・カーネギーの著書 "How to Win Friends a…

アメリカの愛国心、日本の?? その2: 過去のオリンピックでの例

9月10日付け 『アメリカの愛国心、日本の??』 の最後に 「--- 世界規模での競技会の表彰で選手が国旗から顔をそむけたらどうなるか、---」 と書いたところ、えまのんさんよりコメントとして、1998年開催の長野冬季オリンピックで金メダルを獲得した…

9月21日 オバマ大統領 トークショウでの談話紹介

オバマ米大統領が21日午後に収録されたCBSテレビの人気トーク番組「レイトショー・ウィズ・デービッド・レターマン」に出演し、医療保険制度改革などの政策や私生活について語ったことが報道されています; http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090922-00…

泥沼化するアフガニスタンでの武力展開

当初から予想していた通り、欧米ともに泥沼化の様相を呈してきました。潤って喜んでいるのは多分兵器産業と、 『復興』 と云う名の甘い汁を吸おうと虎視眈々の欧米の土建屋だけ; http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090921-00000013-cnn-intアフガン増派…

翻訳家 山岡朋子さん その61  『ルス、闇を照らす者』 : 拷問の正当化、国家犯罪の隠ぺい

山岡朋子さん (横山朋子さん名) 翻訳の 『ルス、闇を照らす者』 の訳者あとがき (株式会社ソニー・マガジンズ 2001年6月30日発行 初版第1刷 451ページ) に; −−−本書に出てくる 「命令服従法」 *1 を違憲・無効とする下級審判決もくだされた…

オバマの国連デビュー:  核、イラン、イスラエル、ホロコースト−−−

間もなくオバマが国連デビューしますね。問題は山積していますが、所詮アメリカが私物化する国連ですし、非常に優秀な女性ではあるが私はその信条 *1 には嫌悪感しか感じないライスが国連大使ですから、今までと大して変わらないでしょう。でも今回非常にセ…

私の大好きなフラメンコのこと その11: 女王 カルメン・アマジャ その2

⇒ 私の大好きなフラメンコのこと その2: 女王 カルメン・アマジャ より 2009年1月31日付け 『私の大好きなフラメンコのこと その2: 女王 カルメン・アマジャ』 中の動画リンク元が 「利用規約に違反しているため、この動画は削除されました。」 …

中国 新疆ウイグル自治区暴動のこと: 何が真実なのか?

先日 (8月16日) ミャンマーの件について触れましたが、同様に気になっていたのが新疆ウイグルでの暴動 (暴動そのものの経緯については 時事ドットコムホーム > 特集トップ > 特集 新疆ウイグル自治区暴動 参照) および 世界ウイグル会議 (ウィキペデ…

イスラエル vs パレスチナ

世界の目が恐慌やらアフガニスタン・イラク・イランなどに向けられ、日本では政権交代に浮かれていますが、イスラエルとパレスチナの問題は依然として続いています。国連も報告書を出してはいますが、ケンカ両成敗レベルの論調となっている様子。人殺しに違…

アメリカの不始末の尻ぬぐい −−− 勘弁してよ

G20 (ウィキペディア) サミットが来る9月24・25の2日間ピッツバーグで開催されます。 ⇒ Pittsburgh Summit HOME これに先立ち9月8日、オバマ大統領は 世界経済は改善、G20は不均衡回避し持続可能な成長目指す必要 があるとの声明を発表していま…

西語圏 (中南米 および スペイン) 関連の映画について扱ったサイトの紹介

西語圏 (ブラジルを除く) ・ラテンアメリカ (ブラジルを含む) の映画はかなりマイナーな感がありますが、調べてみると有償・無償とも結構色々上映されています。直近のものを幾つか紹介しておきます; ●セルバンテス文化センター東京 単なる語学学校では…

翻訳家 山岡朋子さん その60  『ルス、闇を照らす者』 :  グアテマラのケース --- 本当の親を奪われた子どもたち

今日現在、中米の グアテマラ(ウィキペディア参照) が直面する最優先の問題は、日本ではその関心と認識の低さから殆ど報道されていませんが 干ばつによる飢餓 です。本年に入ってからだけでも既に460人が死亡し、今日現在約41万家族が飢餓にさらされ…

翻訳家 山岡朋子さん その59  『ルス、闇を照らす者』 :  チリのケース その3 詩人 パブロ・ネルーダさん のこと

昨日チリの911の主役アジェンデ大統領を紹介の際にあまりスペースを割けなかった、パブロ・ネルーダ (ウィキペディア) さん (1919〜1973) についてもう少し紹介。コロンビアの作家ガブリエル・ガルシア・マルケスをして、「どの言語の中でも…

翻訳家 山岡朋子さん その58  『ルス、闇を照らす者』 :  チリのケース その2 − チリの911から36年、アメリカの911から8年

アメリカの911については常に話題となっていますし、私は見ませんがテレビなどで特番も組まれているでしょうから、最後に少しふれるだけとします。それより今回強調したいのは、9月4日付け 『翻訳家 山岡朋子さん その55 『ルス、闇を照らす者』 : …

アメリカの愛国心、日本の??

早いもので、 『同時多発テロ』 から明日で8年となります。9−11については改めて明日考察しますが、今日は9−11を機に 「強化」 された感のある 「愛国心」 について。ただし子ブッシュがここぞとばかりに制定した 米国愛国者法 は除きますが。最近以…

作家の村上龍さんが NYTに寄稿した記事の紹介

作家の 村上龍(ウィキペディア) さんが政権交代に関し、ニューヨークタイムズに寄稿されたことが報道されています。ウィキペディアによると、 【−−− 1999年より日本の金融・政治経済関連の問題を考えるメールマガジン『JMM』 *1 を主宰、以後、暗部にひそ…

オバマ新政権の軍事政策 Watch: その17  元CIA長官の戯言(タワゴト) など

まず記事の紹介から; http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090908-00000037-mai-int <アフガン>米国防長官、空爆に「大問題」発言 危機感表明 9月8日11時49分配信 毎日新聞 【ワシントン草野和彦】アフガニスタンで多数の民間人死傷者を出した米軍機によ…

翻訳家 山岡朋子さん その57: 中米エルサルバドル のケース

中米エルサルバドルはカリブ海を除く北中南米州で最小; 2万平方キロ強 (21千) ですから四国 (19千弱) より少し大きい程度; の国ですが、中米一の工業国でした。それが1980年〜1992年まで続いた内戦によって国全体が疲弊してしまった。 【…

来日中の台湾の李登輝元総統が、9月5日の講演で示された8つの提言について

中国が見守る中、講演などを目的とする私的旅行のため9月4日来日された台湾の 李登輝 元総統が9月5日日比谷公会堂にて行われた講演の要旨が報道されています; http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090905-00000582-san-int 【李登輝講演】8つの提言要…

翻訳家 山岡朋子さん その56: 南米エクアドルのこと その2  多様性について

南米のどの国も地理・気候・人種・文化など多様性に富むと云えると思いますが、エクアドル *1 の場合はそれが比較的小さな国土 -- 28万平方キロ、日本が約38万平方キロですから日本より小さい -- に詰まっている、即ち単位面積当たりの多様性が大きい、…

翻訳家 山岡朋子さん その55  『ルス、闇を照らす者』 :  チリのケース − もうひとつの911

70年代に行われた殺人・拷問やら誘拐など人権侵害に関し、南米チリでも大規模な逮捕者が出たことが報道されました; http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090902-00000004-cnn-int ピノチェト軍政時代の元兵士ら約120人に逮捕状 チリ 9月2日13時15分配信 …

イランの核開発プログラムの脅威 ???

Yahooニュースのトピックスを見ていていつも可笑しくてしようがないのが以下; Yahooニュース トピックス 「イラン核開発問題」 関連情報 より抜粋 テロ支援国家指定米政府が国際テロへの支援を繰り返す国家に対して指定する。武器の輸出・販売の…

新政権に関する紹介記事など

戦後1955年の 保守合同 により自由党と日本民主党が合同して成立以来半世紀以上に渡って安定して政権与党の立場にあった自民党が敗れたと云う事実、新政権を担う民主党、およびその党首である鳩山さんについては海外でも相当注目されています。宗主国で…

政権交代に当たって: 鳩山論文の紹介  追補

そうか、最初っから鳩山さんのHPを確認すればよかったのですね。「鳩山論文」 については米紙への寄稿と思っていましたら、日本国内で8月10日発売のVoice9月号に「私の政治哲学」として掲載されたものの一部パクリと判明; http://headlines.yaho…