遊蕩爺の漂浪メモ

『翻訳家 山岡朋子ファンクラブ初代会長の日記』 より移行

西側に中国を批判する資格はない: アフリカの場合

中国が名実ともにスーパーパワーとなるに従って、欧米による 『中国脅威論』 やお決まりの 『内政干渉』 、いいがかりとしか思えない 『非難』 が目立つようになって来ました。黄禍論 (ウィキペディア) の部分は、過去日本が海外に展開していった過程でも通った道ですね;

  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091111-00000013-rcdc-cn
    西側に中国を批判する資格はない!「中国の接近を警戒すべき」論にアフリカ各紙が反論―中国紙
    11月11日14時37分配信 Record China


    2009年11月10日、中国紙・環球時報は、第4回「中国・アフリカ協力フォーラム」の開催を受け、西側諸国がアフリカに「中国による植民地化」を警戒するよう求めたことに対し、アフリカ各紙が「西側国家にそのようなことを言う資格はない」と反論したと報じた。 (中略)


    ナイジェリア紙「Daily Trust」は8日、アフリカと中国の協力関係に嫉妬した西側の記者や政治家たちが嫌がらせをしていると報道。かつてアフリカを植民地化した西側諸国に中国を警戒するよう求める資格はない、たとえ日本が説得しに来ても、南京大虐殺を認めず、教科書の記述も変えないような国の言うことなど聞けない、と報じたという。


    ※ この記事中で引用されているナイジェリア紙の記事は末尾に抜粋して掲載します。読んでご覧なさい、なるほど、と思えますから。


    ※ なお 『中国・アフリカ協力フォーラム』 はウィキペディアに記事が無いので以下参照;
    Forum on China–Africa Cooperation (Wikipedia EN)
    Official Website of FOCAC
  • http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=36974
    「それはアフリカ人の考えなのか?」中国首相が新植民主義論に反論―エジプト
    2009-11-10 10:23:16 配信 RecordChina


    −−−、「中国とアフリカの関係は半世紀以上に及ぶ。中国はアフリカ支援に際し、政治的な条件を付けたことは一切ない」と反論。アフリカとの協力関係は多方面にわたり、エネルギー分野はそのうちの1つに過ぎない、中国は決してエネルギーのためだけにアフリカを支援している訳ではない、と強調した。


    また、温首相は「なぜ中国だけが名指しで非難されるのか?これはアフリカ人の考えなのか、それとも欧米人の考えなのか?」と強い口調で反問した。
  • http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=33572
    中国のアフリカ征服は近い!既に75万の中国人が現地在住―米紙
    2009-07-21 03:06:38 配信 RecordChina


    2009年7月18日、米紙ニューヨークタイムズは「アフリカで影響力を拡大し続ける中国」と題した記事で、欧米諸国が中国とアフリカの密接な経済協力関係を重視していないことに懸念を示した。19日付で環球時報が伝えた。 (中略)


    中国が巨額の資金を投じてインフラ整備を進めたことで、アフリカ諸国に大量の雇用機会を生んだ。アフリカはその見返りとして中国企業を優先的に資源事業に進出させている。アフリカ人は中国の「条件を付けない謙虚さ」をフランスや英国などの「植民地主義者の傲慢さ」と違い、とても新鮮だと感じているという。


    本は最後に「何の目的も持っていなかったアフリカにとって中国は神の恵みのような存在だ」と強調。中国とアフリカの密接な関係はアフリカ進出をもくろむ他国にとって頭痛のタネになると指摘した。


    ※ この記事中の 「何の目的も持っていなかったアフリカ」 などと云うのが身勝手・傲慢さですね。正しくは 「何の目的も希望も持てなかったアフリカ」でしょ?


    ※ 75万人もアフリカに住んでおられる、素晴らしいことです。現地に行かなくて何がわかりますか?決して環境が良いとは思えません。誰もまともに取引先として顧みることの無かった、かつ大して儲かりそうにないアフリカに進出出来るのは、国として明確な目標があるから。無策な 「西側」 は参入が難しくなって当然でしょ? 自分達の理論に首を絞められているのだから世話ないよね。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091025-00000014-rcdc-cn
    <米中>ペンタゴンが中国での戦争を研究、核兵器など高い応戦能力明らかに―米誌
    10月25日18時2分配信 Record China


    ※ なるほど、でもアメリカはそれ以上の能力を持っているんだよね? 核兵器を対人で使用した加害国アメリカの大統領が被爆国日本に来て 「日米2カ国以外に、この(核)兵器が何をもたらすか知っている国はない」 などたわけたことを堂々とぬかす様な国が核兵器保有していることこそ本当の脅威とは思いませんか???
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091018-00000553-san-int
    米専門家、アフガンでの中国資源開発に警鐘 米軍犠牲の中、経済権益を着々確保
    10月18日19時41分配信 産経新聞


    ※ 資源開発のほうが人殺しよりマシでしょ? 「米軍犠牲」 ?? 現地の軍人・民間人の犠牲はどこへ行ったの???


以前紹介しました田中宇さん記事 アフリカの統合 / 2009年7月7日 / 田中 宇 から再度同じ部分を引用します;

−−− アフリカには、中国の進出に対して批判的な人もいるが、その一方で、中国のような非欧米勢力がアフリカに援助や経済関係を拡大することで、アフリカは欧州による100年の支配から脱するきっかけをつかめると歓迎している人も多い。中国は、アフリカ各地で港湾や鉄道、道路などのインフラ整備事業を手がけている。「民主化」よりも、経済発展によって社会が安定する方が国民の幸福につながるという中国の改革開放の考え方が、アフリカでも実践されている。


 かつては、日本も非欧米勢力として、欧米の詭弁的な支配構造を破壊してくれると発展途上国から期待されたが、戦後の日本は対米従属以外の政治目標のない国であり、今や途上国は日本ではなく中国に期待している。日本人は、それをねたんで中国を嫌悪する本末転倒の状況にある。日本が、欧米の偽善的な世界支配をきちんと指摘する国になれば、世界は日本を見直すだろうが、そのこと自体、今の日本人は理解していない。中国は、アフリカで中国型の経済発展モデルを成功させたいという世界戦略があるが、日本のアフリカ外交には戦略が欠如している。 (以下略)


また、もう8年前の記事ですから現状にそぐわないところはありますが、 米英で復活する植民地主義 / 2001年11月12日 /田中 宇 も読んでみるとおもしろい。欧米のメンタリティーは今でもまだこのレベルです。さて日本は (も) 完全に出遅れていますが、どっちへ行くのでしょうね。それともアフリカなんて眼中に無い?


最後に、冒頭に紹介の記事中で引用されているナイジェリア紙の記事は以下の通り;

http://www.news.dailytrust.com/index.php?option=com_content&view=article&id=9207:giant-buys-a-lamb&catid=47:daily-columns&Itemid=31
Giant buys a lamb / Written by Mahmud Jega
Sunday, 08 November 2009 21:47 Daily Trust - The online edition


--- That much is evident from the Forum on China-Africa Cooperation meeting that opened yesterday at the Egyptian Red Sea resort of Sham-el-Sheikh.


In his opening speech at the Forum, Chinese Prime Minister Wen Jiabao pledged to give African countries 10 billion dollars in concessional loans, on top of the 5 billion dollars in assistance that the Chinese pledged to Africa at the Forum’s last meeting held in Beijing in 2006. In addition, Mr. Wen pledged to cancel the debts of 31 African countries and to build 100 clean energy projects across Africa.

All should stand up and listen, because this matter of China-Africa “cooperation” is going to be heard more and more often. It has already caused considerable unease among the Europeans and the Americans, people who have become accustomed in the past 500 years of seeing Africa as their natural dustbin.


But now the Chinese are coming. Since 1995, when President Jiang Zemin ordered them to “Go abroad!”, Chinese firms have been pouring investments into oil and other raw materials in Africa in order to fuel their own country’s roaring economy. In the last five years alone, Chinese direct investment in Africa soared from 491 million dollars in 2003 to 7.8 billion dollars in 2008. Total trade between China and Africa surpassed 100 billion dollars in 2008, a tenfold increase in eight years. The Chinese dragons have also built schools, hospitals and clinics to fight malaria and have offered scholarships for Africans to study in China.


However, envious Western journalists, academics and politicians are pouring sand into the Sino-African garri by alleging that the Chinese assist repressive African regimes in return for lucrative business deals and that they do not demand good governance or respect for human rights before they jump into bed with an African regime.


Very good. Who is complaining about Africa’s romance with the Chinese? Who was it in the 1960s who invented the word realpolitik? China is projected to be the next superpower, with an economy projected to overtake Germany’s this year, overtake Japan’s in a few years’ time and overtake the US’ Goliath economy anytime between 2035 and 2040. We Africans want to grab the short Chinese coat-tails and ride on it into what is expected to be the Chinese Century.


All those people who are saying that the Chinese are a dangerous partner to Africa, what did they themselves do when they lorded it over this continent in the last 1,000 years? Beginning with the Romans; when Alexander the Great came charging into Egypt --- (中略)


All the Arabs who brought --- (中略) The Portuguese too should shut their mouths --- (中略)


Even the French, what can they tell us about being wary of the Chinese? --- (中略)


The Brits should also keep quiet on this matter. --- (中略)


Let’s not talk about the Germans. --- (中略)


Even the Russians, we won’t listen to their admonitions --- (中略)


Even the Japanese, if they come here warning us to be wary of the Chinese, we will drive them away, because we hear that they are yet to atone for the Rape of Nanking in 1937, or even to update their school textbooks and mention what their troops did in China in 1937-45. Apart from inundating Africa with Sony TVs, Honda cars, Suzuki motorcycles and Yashica cameras, what else have they done?


The Taiwanese too, we Africans want to advise them to go and reconcile with their elder brothers --- (中略)


Or the biggest one of them all, the Americans. We Africans have followed them sheepishly all through the American Century, and all we got was an Africom military command based in Stuttgart. Now they do not want us to follow another strongman. Who said? Today, this Mandarin Chinese music sounds sweeter in African ears than American jazz. Look, the Chinese Giant is here to buy a lamb, and we will ensure that he buys a goat, a Gudale bull and a bag of Bambara nuts as well...