遊蕩爺の漂浪メモ

『翻訳家 山岡朋子ファンクラブ初代会長の日記』 より移行

ナイジェリア介入; 学ぶつもりが無いから 懲りない米欧

 2014 Chibok kidnapping  Boko Haram  ボコ・ハラム



誘拐された200人もの女子生徒を救え、との声に悪意がある訳はありません。ボコ・ハラムについて言われていることが事実なら、タリバン以上に困った連中。しかし喜々として? 生徒救出に乗り出した米欧の下心はミエミエ、正にボコ・ハラムの思うツボ。国内問題としてまずナイジェリア政府に解決を任せるべきでしょう。それとも、米欧がかいらいたる同政府を操ってナイジェリアを統治しているのかな?


ヘタレ米欧が介入すれば事態は更に悪化することは、過去の事例を見れば明らか。200人どころではない犠牲が発生、下手をすれば米欧の望み通り泥沼化。911以降 『テロとのたたかい』 なる勇ましい名前のテロ行為は米(・英) の思惑通り世界中に展開、紛争解決やら平和どころか逆に紛争を煽り、多数の犠牲の上に軍産複合体が儲かっているだけ。どこぞの軍事ヲタク政権はおこぼれにあずかりたいでしょうねえ。


以下、ナイジェリアをはじめとするアフリカをめぐる最近の動き;

    • シリア内戦の犠牲者、16万人超える 反体制派が発表
       CNN.co.jp 5月20日(火)12時5分配信
        『反体制派』 なるテロリストはアサド以上に信用出来ないし、 『シリア内戦の犠牲者数について国連は昨年7月、情報の入手が難しくなり、確認もできないとして、統計の公表を打ち切った。この時点で民間人を含む死者は10万人を突破していた』 なんて笑止千万。元々信頼に足る情報なんて無かっただけのハナシ。

米欧による軍事介入・侵略が成功した例など皆無。 『「世界の警察官」が不在になればアジアや中東各地で覇権争いが激化し国際社会は大混乱に陥りかねない』 なんてふざけた記事があるけれど、アメリカが世界の警察官だとしてもそれは悪徳警官、ゆえにアメリカが手を引くだけで解決する問題は多いでしょうね。当初は混乱するかも知れないが、介入し続けることで生まれる害の方が深刻。猫の首に鈴を付けることは至難のワザだから、金欠で猫が動けなくなって同じ結果が得られることを願うばかり。そう遠いことではないと思いますが;


【マラライ および マララ】

  • May 10, 2014, Malalai Joya Facebook
     ”By supporting, nourishing and arming savage fundamentalists in Afghanistan, Pakistan, Saudi Arabia, Iraq, Syria, Libya and many other countries, the US government is responsible for spread and empowerment of this epidemic which has put humanity and especially Muslim countries to a big risk.

【その他 記事】

これではアフリカは、いつまでも植民地のまま。イラクしかり、アフガニスタンしかり、ハイチしかり、リビアしかり −−−



一方 『同盟強化』 なんてアナクロな勘違い・思い上がりで、日本の姿勢は、凋落の一途を辿るアメリカ独裁にぶら下がり続ける腰巾着。噴飯ものの提灯記事も少なくない;


この提灯持ちは 「集団的自衛権の必要性」 を正当化したいだけ。下衆な作文。

.