遊蕩爺の漂浪メモ

『翻訳家 山岡朋子ファンクラブ初代会長の日記』 より移行

2011年東北地方太平洋沖地震 その190: 台風・豪雨、 余震・地震 〜 釈愚式予測・仮説、 ハリケーン残骸大英帝国へ

 気象庁


 
 出典: 台風第15号 (ロウキー) / 平成23年09月13日22時00分 発表


 平成23年 台風第15号に関する情報
   平成23年 9月13日22時00分 気象庁予報部発表

   −−−台風第15号が発生しました。 (以下略、引用終わり)


  
 左図出典: 4分割(北西) 水蒸気 as of 2011/09/13 15:00 JST
 右図出典: 実況天気図 as of 09/13 15:00


 連休の天気、半年先の天気
   チーム森田の“天気で斬る!” - Yahoo!ブログ、2011/9/13(火) 午後 1:20

   −−−(← 引用者注:以下、 「中略」 の意味)そのカギをにぎるのが、間もなく発生する予想の南海上の台風です。 / 発生後、台風は沖縄方面へ進みそうな気配。コース・タイミングともまだハッキリ分かりませんが、秋雨前線の動きにも影響を与え、間接的に、連休中の天気を左右する可能性があります。 (記事終わり、引用終わり)


 東北・北陸からポンプ車 土砂崩れダムに発生検知センサー設置
   産経新聞 9月13日(火)8時59分配信

   過去記事 中の【土砂崩れダム決壊の危険】 も参照。


 東北地方太平洋沖地震による津波被害を踏まえた津波警報の改善の方向性について(最終とりまとめ)
   報道発表日 / 平成23年9月12日

    最終とりまとめ (PDF形式:2.5MB)


 エルニーニョ監視速報No.228(2011年8月)
   報道発表日 / 平成23年9月9日

   −−− ・平常の状態が続いており、エルニーニョ現象ラニーニャ現象も発生していない。 / ・この平常の状態は、秋から冬にかけても続く可能性が高い。 (以下略、引用終わり)

   VS: 年末にかけラニーニャ現象再発の可能性高まる=豪気象局
     ロイター 9月13日(火)16時59分配信



 防災気象情報
 気象統計情報 (火山含む)
 報道発表資料




 地震・余震発生状況


  浦河沖地震は収束?  浦河沖地震 (随時更新).xls 直


  防災科学技術研究所 Hi-net 高感度地震観測網


  地震情報(震源・震度に関する情報)、震度3以上 / 気象庁


  Earthquake List for Map of Asia Region / USGS

    環太平洋 / 半球




【釈愚さんのブログ 「心安らかなる日々」 より】


 地震・余震予測


   9月13午後 〜 14日地震予測 注意報 該当地域無し
    2011年09月13日 13時59分21秒

    −−−(2)概況: / M4クラスの地震がすこし多めに発生し、またhi-netによる地震発生回数では547回(13時24時間)です。南方洋上にある熱帯低気圧は、地震抑制力を発揮しています。したがって、地震が増加したのは、東北地方太平洋側の小規模地震多発帯が動いているからと考えられます。 −−− また、日本列島とその周辺においては、高温の温熱流は低温化し、冷熱流は高温化し、ということで温度の一様化が進んでおり、現在のところ日本列島はおだやかな温熱流に覆われているといっていいと思います。 / 以上のことを総合して、今夜から明日にかけては、発生しても中小規模地震と考えられます。 −−−


    各地での地震の発生予測 / マーキングした箇所で必ず地震が起こるというものではありません。温熱流や冷熱流の動きがとくに顕著であったところ、温度勾配の大きいところなど、地震が発生する可能性があると予測される場所についてマーキングしています。 (以下略、引用終わり)


  9月12日ヨル 〜 13日地震予測
    2011年09月12日 19時20分00秒


 ■ 更新・考察


  【連絡】 予測内容に変更はありません。 9月13日 午前8時20分 現在 (改訂1)
    2011年09月13日 08時20分29秒

    −−− 熱帯低気圧はいよいよ温熱流の上に到達したようであり、熱帯低気圧の移動が停滞し勢力を増しているようです。 / 温熱流の上で勢力を増すときには、どうも停滞する傾向があるようです。 / ある地点において、まずは熱的に地下とつながり、そこを突破口として地下の熱が台風に供給される、と考えています。 / そして、その台風がどんどん大きくなるにつれて、一点だった突破口もどんどん広がってゆき、地下から大量の熱エネルギーが台風に供給されて巨大な渦を維持していくということになると考えています。 / ポイントは、深海部において水の臨界状態が破れて、地下の熱が海面に向かって一挙に解放されるところだと思います。 / 熱帯低気圧が発生し台風に成長する海洋部の海底の地形的特長も考慮すればもっと興味深い結果が得られるのではないかと考えています。 (記事終わり、引用終わり)


  参考: 9月12日の状態;


   
   出典: 気象衛星(世界広域) / 日本気象協会

   
   出典: SSTA 9/12/2011




Hurricane Katia (2011) の残骸がUKに暴風雨をもたらしている様子;


Former Katia Targets the U.K., Ireland, Norway
  Sep 12, 2011; 6:20 PM ET, AccuWeather.com



右図出典: US hurricane centre in storm warning for Scotland
  9 September 2011, BBC News


Storm from Hurricane Katia hits Scotland
  12 September 2011 Last updated at 20:21 GMT, BBC News Scotland


Tail end of Hurricane Katia winds hit Northern Ireland
  12 September 2011 Last updated at 21:38 GMT, BBC News Northern Ireland