遊蕩爺の漂浪メモ

『翻訳家 山岡朋子ファンクラブ初代会長の日記』 より移行

懲りない欧米、阿呆理 (安保理だっけ?)、巻き込まれるべくして巻き込まれた日本: 今度はアフリカで戦争 −−−

カネも無いくせに? 旧宗主国であるフランスが マリ に軍事介入。悪者は例によって 『イスラム過激派』 だそうだが、この介入によって 『イスラム過激派』 皆様による暴政だか過激政以上の混乱と殺人が合法的に展開中。泥沼化は目に見えているが、今まで以上に武器弾薬を売ってEU経済の一部を活性化するメリットはあるかも。馬鹿なフランス国家の兵隊さんが殺されるのは知った事ではないが、何のための殺戮か? 正義のためか、自由のためか、あるいは例によって地下資源権益保全のためか? シリアの武装勢力には肩入れしてマリのそれは叩き潰そうとする理由は何か???



Mali - Wikipedia


Mali Conflict 特集 TOP - Al Jazeera English


Mali poised for multi-sided war
  Wed, 01/16/2013 - 18:20, World War 4 Report


Mali, Unintended Consequences, and Endless War
  January 14, 2013 @ 1:28 pm, Antiwar.com Blog



 
  FRENCH INTERVENTION IN MALI - The endgame for France in Mali
 NewsHoraH, 公開日: 2013/01/16



 
 
  記事: Admin Aids French Bombing of Mali After U.S.-Trained Forces Join Rebels in Uranium-Rich Region
      Tuesday, January 15, 2013, Democracy Now !


The bombing of Mali highlights all the lessons of western intervention
  The Guardian, 14 January 2013 @ Stop the War Coalition


Britain goes to war with yet another Muslim country. Time to repeat: not in our name
  14 January 2013, Stop the War Coalition


フランス軍がマリで地上戦開始、特殊部隊投入し作戦拡大
  ロイター 1月17日(木)9時59分配信

マリ介入「全国際社会が支持」=武装勢力は拠点放棄―仏外相
  時事通信 1月15日(火)7時0分配信

マリへの仏軍事介入、国連安保理が支持
  AFP=時事 1月15日(火)16時28分配信

  仏の軍事介入歓迎=アフリカ部隊の早期展開望む―国連総長
    時事通信 1月15日(火)9時11分配信

  UN backs French military intervention in Mali
    15 Jan 2013, BAMAKO (AFP)

Terror Alert in France as Mali Invasion Escalates
  January 14, 2013 @ 6:35 pm, News From Antiwar.com


マリの文化遺産保護を=北部トンブクトゥ破壊懸念―ユネスコ
  時事通信 1月16日(水)8時8分配信

   所詮モノに過ぎない文化遺産より、そこに暮らすひとを守るのが先でしょ?



この記事を準備中に、今回の仏軍事介入に関して日本人を含む外国人が人質に取られる事件がアルジェリアで発生。 『国防軍オタク内閣』 って呼び名もある安倍新内閣のことだから、 『日米同盟深化』 で侵略戦争への積極加担への道を歩みそう;



 
  記事: Algerian army surrounds hostage-takers
      Last Modified: 17 Jan 2013 10:26, Al Jazeera English


Algeria Hostage Crisis Turns Mali Invasion Into Global Crisis
  January 16, 2013 @ 7:38 pm, News From Antiwar.com


It sounds like a replay of Algeria’s civil war. Don’t bet on a happy ending
  by Robert Fisk, Wednesday 16 January 2013, The Independent


<アルジェリア拘束>仏にマリ介入停止要求 人質解放条件に
  毎日新聞 1月17日(木)11時23分配信

  アルジェリア邦人拘束事件で米英と連携強化確認=現地大使館の人員増強も―政府
    時事通信 1月17日(木)17時41分配信

   連携? そんな対等なものではないでしょう、いつもの通り単に右へ倣え、あるいは 「よろしくお願いします」 ってだけ。見て見ぬふりをして来たツケが回って来た、と云うことか。日本がアメリカのいいなりであることは世界中で知られていますから、日本も侵略者扱い。国民に選ばれたジミントーは、人質に何かあったら −−− その可能性は高いと思われますが −−− 報復のため欧米の戦争に加担するのでしょう。あ、その前に憲法改正かな。いや、核弾頭の1発や2発持っといた方が?

  ついでに言えば、この事件に 『アルジェリア邦人拘束事件』 なんて題名を付ける馬鹿のツラを見てみたいもの。侵略への報復として取られた人質の中に日本人がいたと云うことなのに、他国籍の人質は別事件で関係無い、とでも言いたいのか?



私の支持する主張を下掲;

No foreign intervention in Mali
  Statement by Stop the War Coalition, 14 January 2013


  −−−It is extraordinary that the government has not learnt from the terrible legacy of Afghanistan, Iraq and Libya. The experience of the last decade and more has been that foreign wars bring nothing but suffering, destruction and instability. Stop the war condemns the intervention in Mali, and calls on the government to withdraw all support immediately.  ステートメント終わり、引用終わり)


これはUKの反戦組織からUK政府に向けたものですが、主犯フランスおよびそれを思慮無く追認する 「全国際社会」 に向けても通用すると考えます。


  Mali: the west's addiction to war is spreading terrorism, not reducing it
    Stop the War Coalition, 15 January 2013


人質を取られたからではない、911以降、表向きどんな 「大義」 を掲げようがその本質は欲ボケした 「西側」 の侵略戦争に過ぎない軍事介入が、どんな結果を招くかを見て来たから −−−