遊蕩爺の漂浪メモ

『翻訳家 山岡朋子ファンクラブ初代会長の日記』 より移行

Wikileaks による新たな暴露: 『ケーブルゲート』 その39 誰のために言論・ネットの自由を殺すか その31

.

WikiLeaks 暴露最新状況】


ミラーサーバ状況


 Good:(更新済)231Outdated: (更新遅れ) 1487
 + Down: (休止) 830 = Total: (サーバ数総計)  2548


  この数字は6時間毎に更新されています。なお文書数の一番多いサイトを "Good" とし、それより数の少ないものを "Outdated" とカウントしている様子。


文書追加状況


 Browse latest releases: 2011/02 分: 2011/02/01, 2011/02/02, 2011/02/03, 2011/02/04, 2011/02/05, 2011/02/06, 2011/02/07, 2011/02/09, 2011/02/10, 2011/02/11, 2011/02/12, 2011/02/13, 2011/02/14
   (前月までの日付別明細も開示されています。)


 (JST Feb, 16, 2011 11:00 現在、暴露文書累計 4,033 (1.60%) / 総文書数 251,287)


   オリジナルの暴露済み文書数 4,033 に対しミラー 4,062 と、恐らく時程による差アリ。




米国務長官:「ネット遮断国家は行き詰まる」
  毎日新聞 2011年2月16日 10時44分


  −−− 中国については、「中国市場に入るためネット規制を甘受する企業もある。だが、長期的にはこれらの規制が中国の成長や発展を妨げるだろう」と指摘。イランについては「当局が反対派やメディアのウェブサイトを遮断し、弾圧するために個人情報を盗んでいる」と批判した。


   一方、米政府による内部告発サイト・ウィキリークスに対する批判については、「ウィキリークスがインターネットを利用していることが問題なのではなく、(米国の公文書を)盗んだことが問題だ」と指摘した。 (記事終わり、引用終わり)


   反体制派だけではなく国民の個人情報を盗み・弾圧し・投獄することではアメリカに敵なし、また 「ウィキリークスが公文書を盗んだ」 ことを立証出来る目処さえ立っていないのも周知の事実。アメリカのネット規制は常に正しく、中国やらムバラクやらイランの規制は常に誤り、など笑止千万。為政者が体制・治安を維持するため、と云う意味では何の違いも無く、正に 「目くそ鼻くそを笑う」 レベルの詭弁。馬鹿でも気付くこんな稚拙で自滅的な発信を、アタマはよい筈のうそつき弁護士さんが繰り返すココロは何なのか? 全く説得力ナシ。でもアメリカ自身が既に行き詰りつつあるので、言っていることは正しいかも。反面教師にせよ、と云うことならわかる。


  The leaked campaign to attack WikiLeaks and its supporters
    Friday, Feb 11, 2011 05:12 ET, Salon.com


   これは 「当局」 によるものでは無いが、アメリカ人のヤっていること。


  Clinton’s Forgotten Dictatorial Tendencies
    February 10, 2011, The Future of Freedom Foundation


  EDITORIAL: Obama the Internet pharaoh
    10:00 p.m., Friday, February 4, 2011, The Washington Times


    −−−The temptation to squelch inconvenient speech is too great; no politician should ever be given a button to silence the Internet. That rule applies to Washington as much as Cairo. (記事終わり、引用終わり)


     担ぎ手のひとりであるうそつきさんは十分理解している筈ですが、我が将軍様は単に担がれたパーだから、上掲部分の意味はわからないでしょう。


Mannig, el informante de Wikileaks, es un patriota, no un criminal
  15 Febrero 2011, Cubadebate


  Tomgram: Chase Madar, The Trials of Bradley Manning, A Defense
    10:20am, February 10, 2011, TomDispatch


US targets Twitter in bid to trap Assange
  February 15, 2011, Sydney Morning Herald


  Gran Bretaña utilizará Twitter para controlar manifestantes antigubernamentales
    12 Febrero 2011 (参考)


   猫も杓子もツイッター、色々な使い途がある様で。ハイソと云うか snobbish な? xxxxbook (喜んで個人情報をインプットする人の気が知れない。フリンの道具としても秀逸の様ですよ) も含めて、日本でもカネ儲けの道具として注目されていますが。


Julian Assange's lawyer says Sweden's prime minister has made fair hearing impossible
  Los Angeles Times, February 12, 2011


Se pospone al 24 de febrero la vista definitiva para extraditar a Assange
  LONDRES, 11 Feb. (Reuters/EP)



以下、関連記事リンク;


La UIT llamó a usar las tecnologías de la información sin discriminación
  8 Febrero 2011, Cubadebate


   UIT (=Unión Internacional de Telecomunicaciones) とは、英語で ITU (=International Telecommunication Union)