遊蕩爺の漂浪メモ

『翻訳家 山岡朋子ファンクラブ初代会長の日記』 より移行

Wikileaks による新たな暴露: 『ケーブルゲート』 その40 誰のために言論・ネットの自由を殺すか その32

.

WikiLeaks 暴露最新状況】


ミラーサーバ状況


 Good:(更新済)249Outdated: (更新遅れ) 1412
 + Down: (休止) 891 = Total: (サーバ数総計)  2552


  この数字は6時間毎に更新されています。なお文書数の一番多いサイトを "Good" とし、それより数の少ないものを "Outdated" とカウントしている様子。


文書追加状況


 Browse latest releases: 2011/03 分: 2011/03/01
   (前月までの日付別明細も開示されています。)


 (JST Mar. 02, 2011 10:00 現在、暴露文書累計 5,054 (2.01%) / 総文書数 251,287)


   ミラーサーバでの総文書数は 5,044 、多分時程の差が発生しています。


中東・北アフリカでの騒乱やら米欧の開戦準備に関する派手な報道合戦・情報操作のおかげ? で WikiLeaks 問題は目立たなくなっておりますが、 Cubadebate に極め付きの記事が掲載されています。手詰まりのアメリカ政府の最後の切り札


“Si la ley falla, la CIA asesinará a Assange”, dice exfuncionario de EEUU (+ Video)
  1 Marzo 2011


  Assange to appeal ruling to extradite him to Sweden
  The Irish Times - Friday, February 25, 2011


  UK Judge Rules Assange Can Be Extradited; Could Eventually Face US Death Penalty
    February 24, 2011 by AFP @ AlterNet


  アサンジ容疑者:英の裁判所、身柄引き渡し容認
    毎日新聞 2011年2月24日 21時57分


  House GOPer Introduces Bill Designed to Help Prosecute WikiLeaks Under Espionage Act
    AlterNet, Posted at February 16, 2011, 7:43 am


“The Genie Is Out of the Bottle”: Assessing a Changing Arab World with Noam Chomsky and Al Jazeera’s Marwan Bishara
  February 17, 2011, DEMOCRACY NOW !
  Guests:
   Marwan Bishara, Senior political analyst at Al Jazeera English and host and editor of the television program Empire.
   Noam Chomsky, MIT Professor Emeritus of Linguistics and author.


   先日紹介 の同名記事とは別の様です。参考掲載


Anonymous and the global correction
  Last Modified: 16 Feb 2011 16:59 GMT, Al Jazeera English


U.S. Boosts Web Freedom Efforts in China, Iran
  FEBRUARY 17, 2011, WSJ.com


   "Web Freedom" を殺しつつあるのは他ならぬアメリカ自身。政府へのおべんちゃら記事。


  米国務長官、ネット利用方法で国際基準設定を呼び掛け
    2011年 2月 16日 9:40 JST, ウォール・ストリート・ジャーナル日本版


    −−−インターネットが窃盗、スパイ、政治的な抑圧に利用されないようにするため、各国が共通の法的基盤で合意する必要があると強調した。


    一方、同長官は中東の独裁政権を標的にした最近の抗議行動を組織する上でネット交流サイト「フェイスブック」や簡易ブログ「ツイッター」が果たした役割を称賛した。そして、「インターネットの適切な基準を見いだすことが極めて大切だ。それは、インターネットを未曾有の進歩の推進力にしている性質、つまり開放性、平準化効果、波及性、スピードは同時に、未曾有の悪業を可能にするからだ」と述べた。 (以下略、引用終わり)


     アメリカの国益に反する者どもに対してネットを 「窃盗、スパイ、政治的な抑圧に利用」 するのは正当である、との主張を言い換えているだけ。ネットのチカラは諸刃の刃であるとの認識は正しいが、その結果が悪業であるのか正義であるのかの判断は道具を使う者によって異なることは意図的にお忘れらしい。中国やイラン、ロシア、キューバなど反米諸国の政権を転覆することを目的に情報操作を行うことだけにお墨付きを与える 「法的基盤」 を強調するなど、いかにもアメリカのうそつき弁護士さんらしいレトリック。自滅的ではあるけれど。


Ex-CIA Analyst Ray McGovern Beaten, Arrested for Silent Protest at Clinton Speech
  February 18, 2011, DEMOCRACY NOW !


  Ray McGovern, former senior CIA analyst whose duties included preparing the President’s Daily Brief and chairing National Intelligence Estimates. He was beaten and arrested while silently protesting a speech by U.S. Secretary of State Hillary Clinton this week. He is a member of the group, Veterans for Peace.


  Hillary’s Free-Speech Hypocrisy
    February 18, 2011, ANTIWAR.COM


The NYT's journalistic obedience
  Monday, Feb 21, 2011 13:22 ET, Salon.com


Una autoridad de Internet acusa a EE UU de "secuestrar" dominios
  22/02/2011, ELPAÍS.com


  Obama quiere que los Gobiernos puedan vetar la creación de dominios en Internet
    EL PAÍS - Barcelona - 08/02/2011


   ネットの私物化。


FCC, Net Neutrality and the Future Enrons of the Internet
  Feb 24, 2011, Truthdig


The need to protect the internet from 'astroturfing' grows ever more urgent
  Wednesday 23 February 2011 12.01 GMT, Environment guardian.co.uk


'The Social Network' Nails Harvard's (and America's) Diseased Obsession with Elitism
  February 25, 2011, AlterNet


米VOAペルシャ語サイトにイラン組織がハッカー攻撃
  CNN.co.jp 2月23日(水)13時3分配信


  (CNN) 米政府系放送「ボイス・オブ・アメリカVOA)」とイランのファルス通信によると、VOAウェブサイトが「イラン・サイバー軍」と名乗るグループからハッカー攻撃を受けた。 (以下略、引用終わり)


   不謹慎ながら笑ってしまった。名乗りだけから 「イラン組織」 と断定する馬鹿。「アルカーイダ」 と同じ。イスラムであれば何でも 「アルカーイダ系」 と呼ぶのと同じ手法。「アルカーイダ」 は、テロを企てる者たちの 「ハク」 付けにはもってこい。


最後に−−− アメリカ国内の反戦機運潰しのための情報操作がモロ明るみに;

有料配信「田中宇プラス」 中、2011年2月26日の速報分析 より;


−−−米空軍が、ネット上の反戦的な世論を圧倒するため、米国の実在の人物の情報を大量にネット上で集め、それらの人物になりすまして複数のソーシャルメディア上でアカウントを無数に作り、そのアカウントから米空軍を支持する大量のメッセージを発生させていたことが明らかになった。米空軍は、サイバーセキュリティの会社である米国のHBゲーリー・フェデラル社(HBGary Federal)に、それらの策略を実行するプログラムを作らせていた。HBゲーリー社はこのほか、米国の大企業や商工会議所から頼まれて、企業や財界を批判する市民運動の活動家に対するニセの中傷情報を流して潰す策略を行ったり、企業情報を暴露しようとするウィキリークスのサーバーに入り込んで改ざんしたりするネット上のプロパガンダビジネスを多く受注していた。メールの束が同社から漏洩したため、これらが明らかになった。 (以下略、引用終わり)


紹介されている記事は;


 Army of Fake Social Media Friends to Promote Propaganda
   Computerworld Feb 24, 2011 7:03 am


 The Embarrassing Revelations of Cyber Security Firm HBGary Federal
   February 24, 2011 4:53pm, The Atlantic Wire


これに比べたら中国のヤっている (と言われている) 情報操作やら規制なんて、おままごとレベル。アメリカは、リアルの世界だけでなくネットの世界でも世界一のテロ国家。官民揃って。