遊蕩爺の漂浪メモ

『翻訳家 山岡朋子ファンクラブ初代会長の日記』 より移行

パレスチナ − イスラエル 衝突 続報 20: イスラエルを甘やかすな その8

   パレスチナ − イスラエル 衝突 続報 19: イスラエルを甘やかすな その7
     ◆JSRメルマガ◆ パレスチナ最新情報 13・01・31.doc 直


イスラエルは更に孤立、味方? は担がれた軽いパーとIAEAのアホアマノのみとなりました。シリアにも手を出して地域の反発も買っており、晴れてイスラエルが地図から消える日も近い?


Following UN settlement report, the path forward for Palestinian leadership is clear — take Israel to the International Criminal Court
  February 1, 2013, Mondoweiss.net


UN Report: Israel Must Withdraw All Settlers or Face ICC
  January 31, 2013 @ 9:59 am, News From Antiwar.com

  <イスラエル>入植活動は国際法違反 国連人権理が報告書
    毎日新聞 2月1日(金)21時22分配信

  Israeli Officials Blast UN Report on Human Rights
    January 31, 2013 @ 6:14 pm, News From Antiwar.com

  イスラエルがボイコット=調査団設置に反発―国連人権審査
    時事通信 1月30日(水)6時23分配信


シリアとイランが報復警告=「空爆」でイスラエルに
  時事通信 1月31日(木)23時37分配信

  Iran urges serious reaction to Israeli airstrike on Syria
    Fri Feb 1, 2013 6:23AM, PRESSTV

  US Responds to Israeli Attack by Warning Syria / Obama Likely Told About Attack Ahead of Time
    January 31, 2013, News from Antiwar.com



【暴動鎮圧 ≒ 抵抗者抹殺】


 前回記事 にて紹介の 「◆JSRメルマガ◆ パレスチナ最新情報 13・01・28」 中 『イスラエルの治安部隊が「暴動鎮圧用」として使っている武器で多数の非武装パレスチナ人が殺されて』 いると云う ベツェレム のレポートは以下の通り;


 Crowd control weapons
  28 Jan 2013, B'Tselem

    full report, PDF

   'IDF riot dispersal actions endanger Palestinians'
     01/28/2013 06:02, The Jerusalem Post


 また、上掲JSRメルマガ中 『近年では、国際的にも知られるビルイーン村や、となりのニイリン村などが頭に浮かびます。ビルイーンで、「象」のあだ名で村人に親しまれた活動家が、治安部隊の高速ガス銃弾の直撃を胸にうけ殺される衝撃的な画面は、ドキュメント映画「5つの壊されたカメラ」や、故佐藤レオ監督の遺作「さらば友よ」にも出てきますね。』 の部分に関しては;


 メールマガジンから / 2012年2月

    この中の2月17日付け記事参照。

    5 Broken Cameras - Wikipedia

   
     
      Footage of the shooting of Bassem Abu Rahmah - filmed by David Reeb
      btselem, アップロード日: 2011/08/24

    A Friend To Us All - Bassem Abu Rahma (el Pheel) (English subs)

   His name was Bassem
     20/04/2009, bilin-village.org


 当ブログ過去記事 でも、抗議活動に参加していた21歳のアメリカ人女子学生さんが顔面に催涙弾を受け左目失明したことを紹介しましたっけ。イスラエル治安部隊の武器使用目的は暴動鎮圧なのか、抵抗者抹殺なのか−−−



【‘Palestine Through Graphics’ 活動紹介】


 "graphic novels" って、要は漫画の様なものですね。 先日紹介の『はだしのゲン』 は勿論、この領域で日本は世界最先端を走っている筈ゆえ、何かの役に立てるのでは?


 ‘Palestine Through Graphics’: Program teaches Palestinian youth to tell their story through graphic novels
   January 31, 2013, Mondoweiss.net

    Palestine Through Graphics / Indiegogo

    PPalestine Through Graphics / Facebook

.