遊蕩爺の漂浪メモ

『翻訳家 山岡朋子ファンクラブ初代会長の日記』 より移行

サン・フェルミン祭: スペイン − パンプロナ、 7月6日正午 〜 7月14日24時 開催中

直近関連記事



作家 Ernest Hemingway の1926年の長編小説 The Sun Also Rises (邦題 『日はまた昇る』) で一躍世界中に知られることとなった サン・フェルミン祭 (西語 "Sanfermines"、バスク語 "Iruñeko Sanferminak") での牛追いについて日本でも報道されています。私は観たことはないし、ウシの前を走るなんてマチスモにも興味はありませんが、闘牛には興味があること、また、私がフラメンコにのめり込むきっかけを作ってくれたギタリスト Sabicas がこの地の出身であることから、幾つかのニュース・サイトを紹介;



サン・フェルミンの牛追い、興奮の5日目
  AFP=時事 7月11日(水)19時27分配信

   栄えある? 負傷者の中に日本人もいた様子。得難い体験だったかも知れませんが、巻き込まれたのでも無い限り傷害保険は出ませんよ。また、牛追いを非難する動物愛護団体については、完全菜食主義者でも無い限りクソ喰らえです。  ポール・マッカートニー


La fiesta de Pamplona y el encierro - Sanfermin_com - Pamplona

   上掲 西語ウィキペディア に紹介されている数あるサイトのうち、最も由緒ありそうな? サイト。


San Fermín 2012 - RTVE.es

   スペインのテレビ局まとめページTOP。


気が早いが、祭りの締めくくり(昨年のもの)


  
   Se acaban los San Fermines con el tradicional 'Pobre de Mi'
   rtve さんが 2011/07/15 にアップロード


  歌詞:コンプリートバージョン?は  "pobre de mi, pobre de mi, que se han acabado las fiestas de San Fermín, UNO DE ENERO DOS DE FEBRERO TRES DE MARZO CUATRO DE ABRIL, CINCO DE MAYO SEIS DE JUNIO SIETE DE JULIO SAN FERMÍN, A PAMPLONA HEMOS DE IR CON UNA MEDIA CON UNA MEDIA, A PAMPLONA hEMOS DE IR CON UNA MEDIA Y UN CALCETÍN" pobre de mi.... の繰り返しの様です。


  POBRE DE MI - Closing act @ sanfermines.net


で、今更の感はありますが、ヘミングウェイの "The Sun Also Rises 日はまた昇る" について; 時代はマルチメディア、紙の本以外でもEブックやらDVD、音声ファイルなど様々な形で読むだけではなく聴いたり観たり出来ますね。例えば;


  
  The Sun Also Rises (Ernest Hemingway) Audiobook - [Part 01]
  ThePolaarBear さんが 2012/03/22 に公開


  Ernest Hemingway - The Sun Also Rises Free eBooks Download - EBOOKEE!


最後にギタリストのサビカス。クラシックと比べてフラメンコは無駄と雑音だらけの音楽と言えますが、サビカスのギターソロはクラシックギター愛好家でも抵抗なく楽しめるハズ。ペペ・ロメロなども彼の音楽を弾いています。 単純比較は馬鹿げていることを承知で敢えて言うなら、その豊かな音楽性・独創性、 (晩年は多少衰えたものの) 技術の確かさにおいて、サビカスを凌ぐクラシックギタリストを私は知りません。次のビデオはサビカスの追悼番組、サンフェルミンで始まります;



La Guitarra Flamenca de SABICAS
Koshmarin48 さんが 2011/06/30 にアップロード
バックグラウンドの音楽も全てサビカスの演奏