遊蕩爺の漂浪メモ

『翻訳家 山岡朋子ファンクラブ初代会長の日記』 より移行

アフガニスタン: Malalai Joya マラライ・ジョヤさん関連記事の紹介 その4

アフガニスタンでの侵略戦争も泥沼化の様相を呈して来ました。以下、マラライさんメッセージを紹介;

Memo to America: Stop Murdering My People
Posted 10:29 PM | Apr 19, 2010, The Daily Beast


このメッセージは以下フレーズで締めくくられています;

Our people are deeply fed up. They have organized many anti-U.S. protests in the past months and if the occupation continues, the resistance will only grow. More than eight years of occupation have made life bleak, and we are tired of being pawns in the U.S. and NATO’s game for control of Central Asia.


We can no longer bear the killing of our pregnant mothers, the killing of our teenagers and young children, the killing of so many Afghan men and women. We can no longer bear these “accidents” and these “apologies” for the deaths of the innocent.


We salute the anti-war movements in the NATO countries. Here, we will struggle to our last breath to stop this war that is tearing apart our beloved Afghanistan.


その一方では−−−

    • アフガニスタンのカルザイ大統領訪米 関係修復に本腰
      5月9日20時24分配信 産経新聞


      −−−カルザイ大統領も9日、米紙ワシントン・ポスト(電子版)への寄稿で、「アフガン国民は米国との戦略的関係を強化したいと願っている」と述べた。


      ウソつけ、何を根拠に? カルザイは元々アメリカにまつりあげてもらったものの今はお邪魔ムシに過ぎない存在。一方でマラライさんは異常な状況下常に銃に守られて地下活動を余儀なくされてはいるが、 ファラー州から正当に選ばれた議員。自分を議会へ送ってくれた有権者を代弁しなければと云う強い使命感から上掲メッセージを発している訳で。


       (記事の続き) 3万人の米軍増派でアフガンの治安を回復し、来夏の米軍撤退を公約する米政権にとり、カルザイ大統領の協力は不可欠だ。カルザイ大統領にとっても、政権基盤の維持に米国の協力が欠かせない状況にある。


アメリカは完全にカルザイを持て余しています。アメリカの言う大義名分などとっくに無くなっている −−− いや当初から無いのだから、来夏を待たずにさっさと撤退すべき。軍人はどうでもよいが、 『3万人の米軍増派でアフガンの治安を回復』 するためにアフガニスタン (およびパキスタン) の民間人を犠牲にするのだから、論理は完全に破たんしています。 『自由』 のためのコスト? 今更何をタワけたことを。


なおマラライさんではありませんが参考になる記事は;

  • What I Learned in Afghanistan – About the United States
    by Dana Visalli, May 6, 2010, LewRockwell_com


    自身の3月アフガニスタン取材をきっかけに、アメリカがアフガニスタンにつぎ込んだ巨額のカネがどう使われ何が改善されたのか、過去のアメリカによるベトナムカンボジアラオス朝鮮半島イラクなどへの介入、戦争と環境など独自の視点に基づく記事。なお記事を書かれた Dana Visalli さんは男性(残念!?) 、記事末尾の紹介では "[send him mail] is an ecologist, botanist and organic farmer living in Twisp, Washington." 以下、一部を抜粋;


    −−− This trail of blood, tears and death smeared across the pages of recent history is the reason that Martin Luther King said in his famous Vietnam Speech that the United States is "the greatest purveyor of violence in the world today." Vietnam veteran Mike Hastie expanded the observation when he said in April of this year (2010) that, "The United States Government is a nonstop killing machine. The worst experience I had in Vietnam was experiencing the absolute truth of Martin Luther King's statement. America is in absolute psychiatric denial of its genocidal maniacal nature."


    A further issue is that "war destroys the earth." Not only does, as President Dwight D. Eisenhower said in 1960, "Every rocket fired signify a theft from those who hunger and are not fed, those who are cold and are not clothed," but every rocket that is fired reduces the life-sustaining capacity of the biosphere. In an ultimate sense it could be argued that those who wage war and those who pay for and support war, in reality bear some hidden hatred for life and some hidden desire to put and end to it. −−−
  • http://blogs.aljazeera.net/middle-east/2010/03/17/cost-civilian-casualties
    By Hoda Abdel-Hamid in Middle East on March 17th, 2010, Al Jazeera Blogs


    この記事も独自の視点で書かれており、短いがインパクトがあると思います。一部抜粋;


    −−− Erica Gaston is a young American who lives in Kabul and who has documented civilian casualties:


    "Each and every time, I am asked about what kind of democracy and freedom we were bringing to Afghanistan" −−−


マラライさんのインタビュー記事としては;


Malalai Joya: “There’s no democracy under occupation”
Dominique Bari, l'Humanite (France), 28 February 2010
Translated by Kristina Wischenkamper and reviewed by Henry Crapo



出典: 上掲記事
マラライさんの場合、被り物 −−− 全身を覆うから 『ブルカ』 かな? それとも 『チャードリー』 かな? −−− は命を守る道具になりますね。


未紹介のマラライさん関連記事は次回。