遊蕩爺の漂浪メモ

『翻訳家 山岡朋子ファンクラブ初代会長の日記』 より移行

DPRK砲撃問題 (11月24日中は随時更新)

どうしてこうも幼稚なのか? 哨戒艇沈没事件と同じく事実関係の把握もせずに (実際にはその能力もルートも無いのでしょう) 尻馬に乗るしか能が無いのか?中国に要求する「断固とした態度」とは具体的に何なのか?正に「お子ちゃま外交」のレベル、世界中の失笑どころか嘲笑の的;


菅直人首相「中国は北に断固とした態度示すべき」
  聯合ニュース 11月24日(水)16時38分配信

  −−− 韓日首脳は、対北朝鮮制裁の強化と、中国が北朝鮮に武力挑発を自制するよう伝えることが必要だとの考えで一致した。特に菅首相は、北朝鮮に大きな影響力を持つ中国が断固とした態度を示すべきだとし、日本もそのように中国に働きかけていくと述べた。 (以下略)


北朝鮮・韓国砲撃戦:英紙「南北が互いに挑発した可能性」
  サーチナ 11月24日(水)18時8分配信

North Korea says South Korea fired first
  Updated: 23:30, Tuesday November 23, 2010

   DPRKの主張は全て嘘であり耳を傾ける価値もないの?


「金正日一党を無慈悲に懲らしめろ」…海兵隊戦友会が公式立場を発表
  中央日報日本語版 11月24日(水)17時30分配信

   平たく言えば、戦争しろと云うことね。しかし実際の戦争で犠牲になるのは罪の無いアナタ達の同胞ですよ、構わないんですかね?戦争のプロだからわかりそうなものですが、前頭葉が退化してしまってるんでしょうね。隣国のことでもあり、 「表現の自由」 がありますからどうでもよいが。


DPRKによる砲撃によって犠牲者が出たことは許されることではないが、以下事実は報道されているのかしら?

Seúl reconoce que hizo disparos de prueba antes que Corea del Norte atacara
  23 Noviembre 2010, Cubadebate


Máxima tensión entre las dos Corea: El Norte acusa al Sur de haber disparado primero
  23 Noviembre 2010, Cubadebate


歴史的な経緯があるにしろ、南北朝鮮の問題にアメリカ様が関わり続けていることが問題を深刻化させていると考えます。今回の事件の当事者の一方が事務総長を務める国連が、韓国海哨戒艦 「天安」 沈没事件同様に全く役立たずであることを考えると、中国に仲介を依頼するしか選択肢は無いのでは? 普段からマトモな外交ルートを作っておけば日本だって何かしら仲介出来る筈ですが、DPRKを憎み罰することしか考えられない日本には残念ながらそんなものは無い様子だし。 北朝鮮の砲撃、米国「同盟国と一致した対策講じる」/ 聯合ニュース 11月24日(水)9時14分配信 など、アメリカ様の国益のために 「同盟国」 が利用されるだけ。毒を持って毒を制すことが出来るだけの手腕は 「同盟国」 にはありません。それとも韓米日揃って戦争でも始めますか? 景気も悪いから、ぱぁ〜〜っと行きますか?

NZ 炭鉱爆発事故: 続報 4 (11月24日中は随時更新)

二度の爆発に打ちのめされ、正式の生存絶望宣言が出されました。私はまだお悔やみなんて言いたくありませんが、仕方がないのでしょう;

MESSAGE FROM PIKE RIVER COAL


  Our thoughts and prayers are with the families and friends of our lost men.


  For five days we have held onto hope. Unfortunately, today that hope has been extinguished.


  We have all lost valued colleagues and we join the West Coast community in grieving for our lost fathers, sons and brothers.


閉じ込められた29名中の最年少が17才の Joseph Ray Dunbar さん、誕生日の翌日あこがれていた炭鉱マンになれ、喜び勇んで入坑した初日の事故。上書きされて行くため記事そのものが残っていませんが、控えておいたメモからお母様のコメントを引用します。(二度目の爆発の前)

November 24th, 2010 “..Pip Timms was among the family members who yesterday watched footage of Friday’s blast bursting through the mine entrance 2.3 kilometres from where most were working.


The power of the explosion, which sent coal dust shooting out of the mine for 52 seconds, confirmed her gut feeling that her 17-year-old Christchurch-born son could not have survived.


“I just want to see if we can bring him out; bring him home to bury him.


I know I probably should not say that … but I have accepted that.


“It [the footage] was actually quite shocking.


To think that’s how far it travelled and it was an explosion that went in two directions and could still be that powerful [at the entrance].”


Timms said her son, who attended Aranui High School and was on his first day in the mine, had been with a group of miners at the far end of the working face.


She said her own gut feelings, coupled with her drilling contractor partner Gary Campbell’s knowledge of the mine …


… led her to accept on Friday night that her “cheeky, loveable and loving” boy would not come back…”


−−−言葉がありません。



よりによって、二度目の爆発が発生;



Pike River: 'Our darkest hour'
  Peter Whittall delivered devastating news to the families of the 29 Pike River miners after a second explosion.
  Last updated 18:46 24/11/2010, Stuff.co.nz


  −−−SECOND EXPLOSION

  Whittall said large volumes of smoke came out from underground about 2.45pm.

  He said the blast was larger than the first explosion. "It was not what I wanted to see."

  It was very unlikely there could be any survivors, he said.

  No rescue measures caused the explosion, he said. ''It came from somewhere up in the mine.''

  Investigation head Superintendent Gary Knowles said the large explosion happened at 2.37pm.

  They were now going into recovery mode. (以下略)


   最初のものも含めて爆発の原因は不明−−−


Pike River disaster: Yellow ribbons of hope
  Last updated 15:07 24/11/2010, Stuff.co.nz


  −−−The people of Greymouth are pinning their hopes for a miracle rescue to their chests.

  Tiny yellow ribbon pins are being worn on shirts all over the town as the operation to save the 29 trapped miners stretches into its sixth day.

  Bright yellow ribbons - a symbol of safe return - have also been tied to lamp posts and displayed in shop fronts along the main street. It is a silent plea for the safe return of their men, who have been underground and not heard from since a massive explosion at the Pike River coal mine on Friday. (以下略)


   これは恐らく2度目の爆発前の記事ですが。