遊蕩爺の漂浪メモ

『翻訳家 山岡朋子ファンクラブ初代会長の日記』 より移行

2011年東北地方太平洋沖地震 その192: 土砂崩れダム・台風、 余震・地震 〜 釈愚式予測・仮説、 キューバでの地震

.

土砂崩れダム決壊の恐れ、野迫川村に避難促す
  読売新聞 9月15日(木)13時3分配信

  土砂崩れダム リンク集


  上掲リンク集には反映しましたが、緊急調査箇所5箇所の映像がライブで見られる様になりました;


    台風12号被災地関連情報



    土砂災害防止法に基づく土砂災害緊急情報について(第3号)
     2011年9月15日、近畿地方整備局 記者発表
    右図 クリックして拡大


大雨に関する近畿地方気象情報 第2号
  平成23年9月15日10時52分 大阪管区気象台発表

   −−−[雨の予想] / 15日12時から16日12時までに予想される24時間雨量は、多いところで / 南部 80ミリ / その後17日12時までの24時間雨量は南部の多いところで200から300ミリに達するおそれがあります。 / 台風第12号による記録的な大雨により災害の発生した地域では、新たな土砂災害が発生するおそれがありますので、警戒が必要です。 (以下略、引用終わり)

  解析雨量・降水短時間予報:近畿地方

 気象庁


  
 左出典: 台風第15号 (ロウキー) + 熱低a/ 平成23年09月15日 発表
 右出典: 台風15号 大東、けさ強風域へ
       2011年9月15日、琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース


 平成23年 台風第15号に関する情報 第12号
   平成23年 9月15日04時58分 気象庁予報部発表

   −−−台風第15号が南大東島の東の海上を西に進んでいます。16日にかけて台風の進路にあたる沖縄地方から奄美地方にかけての海上は大しけとなり、風が強まりますので、高波に警戒し強風に注意してください。 (以下略、引用終わり)


  
 左出典: 実況天気図 as of 09/15 06:00 JST
 右出典: 気象衛星 北半球 水蒸気 as of 2011/09/15 06:00 JST



 台風第16号 (ソンカー) / 平成23年09月15日16時15分 発表

  しかし忙しい。上掲熱低aが台風16号に。嫌われた? 日本は直撃されない様ですが、雨をもたらしそう。 


   平成23年 台風第16号に関する情報
     平成23年 9月15日16時15分 気象庁予報部発表

     −−−台風第16号が発生しました。 (以下略、引用終わり)


 またもや厄介な台風
   チーム森田の“天気で斬る!” - Yahoo!ブログ、2011/9/15(木) 午後 2:55

   −−−この台風もまた厄介なノロノロ台風になるおそれがあります。 / しかも、今回は、北から秋雨前線が南下中で、台風から離れた東日本、西日本でも雨が強く降るかもしれません。特に、台風12号の影響で、土砂ダムができている紀伊半島は、わずかな雨量でも土砂災害が発生するおそれがあって、厳重な警戒が必要です。 (以下略、引用終わり)



 防災気象情報
 気象統計情報 (火山含む)
 報道発表資料




 地震・余震発生状況


  浦河沖地震再び発生  浦河沖地震 (随時更新).xls 直 (まだ更新中)


  防災科学技術研究所 Hi-net 高感度地震観測網

    
   出典: AQUA 震源速報
    右図の振幅アニメーション


    以下、詳細不明の地震
   


  地震情報(震源・震度に関する情報)、震度3以上 / 気象庁

   15日17時00分頃 / 茨城県沖 / M6.2 / 震度4


  Earthquake List for Map of Asia Region / USGS

    環太平洋 / 半球

   Magnitude 6.2 - NEAR THE EAST COAST OF HONSHU, JAPAN
     2011 September 15 08:00:07 UTC




【釈愚さんのブログ 「心安らかなる日々」 より】


 地震・余震予測


   【連絡】 日曜日まで休みます この数日間は注意報無し
    2011年09月15日 20時36分39秒

    −−− 現在でも、台風が2個、熱帯低気圧が1個あれば、充分な地震抑制効果はあると考えています。 / 逆に、M6.2が発生したので、過去の経験からすればすくなくともこの数日間は落ち着くのではないかと考えます。 / したがって、特に注意報は出しません。 / 次回は、日曜日のおそらく午後2時ごろの地震予測(図入り)から再開します。 (以下略、引用終わり)


  9月14午後 〜 15日地震予測
    2011年09月14日 12時25分11秒


 ■ 更新・考察


  (考察) 太陽からの入射熱の影響に関する考察
    2011年09月15日 01時14分33秒


  (考察) 地球の過度の冷却を抑制、地球外への放射熱の変動を抑制する海水の役割
    2011年09月15日 00時39分10秒

    海水は、というか、水は4℃のときに、一番密度が大きい。正確には、3.9・・・℃のようだが、この際細かいことは問わない。 / 超高圧の深海においては、1万メートルの深海に至るまでこの4℃弱の温度である。 / しかし、以前にも指摘したことがあるが、この4℃弱の温度と熱は別ものであるということである。 / 超高圧に圧縮された水分子は、その超高圧の圧力によって運動エネルギーを抑制されているのであって、熱エネルギーに相当する運動エネルギーが消えてなくなった訳ではない。 −−− 海水は、熱エネルギーを分子自身の歪みエネルギー、分子と分子の間の歪みエネルギーとして蓄積するために、いわば熱の貯蔵庫である。 / プレート下において熱が多くなったり減少したりした場合でも、約4℃という温度を維持したまま、しかも熱を保持する機能を有している。 / これは、海水が熱の緩衝帯(バッファあるいは余裕しろ)になっていることを意味する。 / プレート下の熱エネルギーが大きくなってもそれがすぐに海水の温度に反映されることなく、海水のどこも一様な4℃であるにも関わらず熱の分布はその海水のある場所によってまちまちである、ということが可能なのである。 / 温度と熱はそもそも別ものであり、熱は4℃弱の水の中に封じ込められている。 −−− 海水が断熱的作用を生じているというのは言いすぎだが、海水が熱があまり外に漏れでないような役割を担っているという訳だ。 (以下略、引用終わり) 



キューバでM6.0の地震が発生した模様;



右図出典: 10-degree Map Centered at 20°N,75°W


Magnitude 6.0 - CUBA REGION
  2011 September 15 08:43:07 UTC


THERE ARE NO TSUNAMI MESSAGES FOR THE PAST 30 DAYS


Temblor de 4,5 en oriente cubano sin daños materiales
  15 Septiembre 2011, Cubadebate

   リヒター・スケール4.5とのことですから、震度ではなくマグニチュードですが−−−


Strong earthquake just out of the Cuba coast
  Last update: September 15, 2011 at 9:10 am @ Earthquake Report


Magnitude 6 quakes hit off Cuba, Japan and New Zealand
  September 15th, 2011 05:20 AM ET @ CNN.com Blogs

   3つまとめて−−−



以下、震災・災害関連のニュース;


台風12号豪雨、犠牲者8割「避難せず」
  読売新聞 9月15日(木)7時9分配信

   誤解を招くタイトルでしょうか。正確には、 「8割にあたる計47人が避難指示・避難勧告が出なかった地域に集中している」 であって、指示・勧告に従わなかったケースは、 「和歌山県内3市町で15人が被災した地区には当時、避難指示・避難勧告が発令済みだった」 もの。


紀伊半島豪雨 国管理道は復旧も99カ所なお寸断 10地域が孤立
  産経新聞 9月15日(木)10時20分配信