遊蕩爺の漂浪メモ

『翻訳家 山岡朋子ファンクラブ初代会長の日記』 より移行

2011年東北地方太平洋沖地震 その180: 台風、 余震・地震 〜 釈愚式予測、 どぜう内閣

.
 気象庁


 
 出典: 台風第12号 (タラス)、平成23年09月03日10時50分 発表
  熱低aも誕生!


 平成23年 台風第12号に関する情報 第100号
   平成23年 9月 3日18時31分 気象庁予報部発表

   −−−台風第12号の中心は、3日18時頃に、岡山県南部に再上陸しました。

   大型台風、岡山再上陸=四国から日本海側へ―死者2人に、5人不明・気象庁
     時事通信 9月3日(土)18時46分配信


 平成23年 台風第12号に関する情報 第89号
   平成23年 9月 3日10時45分 気象庁予報部発表

   −−−[台風の今後の予想] / 大型の台風第12号は、3日10時前に高知県東部に上陸し、今後暴風域を伴いながら四国地方を北上し、3日夜には日本海へ進む見込みです。 (以下略、引用終わり)


  洪水予報土砂災害警戒情報 があちこちで発表されています。目次として 気象警報・注意報 参照。


   岡山市18万人、姫路市10万人に避難勧告
   読売新聞 9月3日(土)18時47分配信



 Talas Slamming Onshore over Japan
   Sep 2, 2011; 5:57 PM ET, AccuWeather.com




 台風12号、高知県に上陸
   チーム森田の“天気で斬る!” - Yahoo!ブログ、2011/9/3(土) 午前 10:22

   −−−今回の台風は速度が非常に遅いことから、接近前から記録的な大雨が懸念されていましたが、まさにその通りとなっています。 (中略) 記録的な大雨のため、各地で河川の増水や氾濫が発生していますが、雨はこれで終わりません。 / 台風自体は今夜以降日本海へ抜けて、西日本や東日本からは遠ざかって行きますが、そのあとも台風に向かう南からの暖湿流が収まらないため、週明けの月曜日まで、大雨の降りやすい状態が続く見通しです。 / すでに総雨量が1000ミリを超えている紀伊半島では、今後もかなりの上乗せがあるかもしれません。 / 大雨による災害には最大級の警戒が必要です。 (記事終わり、引用終わり)


 <台風12号>動き遅く被害甚大 強風で転倒、負傷者続出
   毎日新聞 9月3日(土)11時29分配信


 台風12号の北上に伴い北日本〜西日本の広い範囲で大雨、浸水被害も(09/01〜)【第4報】
   11.09.02 21:14、rescuenow.net


 交通情報 YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    全国で、台風・強風・大雨による運転見合わせ・遅延などが発生中。



 防災気象情報
 気象統計情報 (火山含む)
 報道発表資料




 地震・余震発生状況


  防災科学技術研究所 Hi-net 高感度地震観測網


  地震情報(震源・震度に関する情報)、震度3以上 / 気象庁


  Earthquake List for Map of Asia Region / USGS

    環太平洋 / 半球




【釈愚さんのブログ 「心安らかなる日々」 より】


 地震・余震予測


   9月3日午後 〜 4日地震予測 引き続き台風の影響で、注意報なし
    2011年09月03日 16時30分42秒

    −−−(2)概況: (中略) 台風のエネルギーは、太平洋側および日本海側の一部から供給されているようです。北海道の周辺では温熱流が優位になってきており、台風が今後日本海に到達したあと再び強まるのか、そのまま熱帯低気圧になるのか微妙なところだと考えています。 (中略) 地震については、現在、東北地方太平洋側の小規模地震多発地帯と関東・東海の沿岸部が冷熱流に覆われているのに対して、その周囲が温熱流に取り囲まれているために、岩手県から静岡県までの沿岸部での地震が発生しやすくなっています。 / ただ、場のエネルギーそのものは小さいために、発生しても中小規模地震であると考えています。 (中略) 


     図はクリックして拡大。
    各地での地震の発生予測:今日は、プロットの方法を変えました。温度勾配が急に変化して温度勾配が大きくなった範囲と、温度変化の大きいところにマーキングしています。これは、温熱流の周りで、温度低下が大きいところ温度勾配が大きいところに地震が発生しやすいという過去の知見にもとづいています。これでうまく予測できるかどうか、長期にわたって様子を見てみたいと考えています。 (以下略、引用終わり)



  9月2日午後 〜 3日地震予測
    2011年09月02日 19時10分19秒



 ■ 更新・考察


  (考察) 台風の今後について
    2011年09月03日 22時55分14秒

    日本海が温熱流に覆われているが、これによって、台風に熱エネルギーが供給されて台風が勢力を取り戻すのではないかが気がかりなところです。 / 台風に熱エネルギーを供給しつづける条件としては、(1)広範囲の温熱流と、(2)高い海水表面温度、というふたつの条件が考えられます。したがって、日本海側は、(1)のみ満足するために、日本海側に到達しても勢力を取り戻すことはないと考えています。 (以下略、引用終わり)

    参考: 2011年9月02日の海水面温および平年差

     




すったもんだの挙句に出来た新内閣;


  Yahoo!みんなの政治 - 「野田新内閣」をどう見る


金魚の真似をすることはない −−− 身の程をわきまえていらっしゃるとも云えますが、山積する課題のうち、外交・安全保障・財政に関してはアメリカの植民地である限り大したことが出来るワケがない。一蓮托生、誰がやっても同じでしょう。ここはひとつ、311震災からの復興内閣に徹するのが得策であるし、後々評価されるでしょう;


   参考: 【2011-08-30】 野田新政権と日本の閉塞戦略 / 田中宇さん速報分析 (有料記事)


原発事故からの復興急務=除染、健康管理など特別法制定―新政権の政策課題
  時事通信 9月2日(金)16時17分配信


   どぜう (土壌) 内閣の出番なノダよなぁ。(ひゃぁ〜、ダッせぇ駄洒落!) 冗談はさておき、第2のチェルノブイリとして世界中から地震以上に不名誉な注目を集めていますし、住み慣れた住処を失った方々のことを念頭に置いて即行動。




【どぜう について】


 野田佳彦新首相が民主党代表選で引用した 相田みつを さんの 「どじょうがさ金魚のまねすることねんだよなあ」 のおかげで、詩集の売り上げが爆発的に伸びているとか。ひとつのブームですが、熱いうち (あっという間に冷えますから注意) にそれを利用しないテはない。メッセージの込められた相田さんの作品は、巷に溢れるどんなに分厚くて薄っぺらいベストセラーより生きて行く上での指針になるし、ドジョウについてはその生態を調べるもよし、江戸の郷土料理としての食材に注目するもよし、宴会好きならアトラクションで安来節に乗せて踊るのも、古典のリバイバル? としてかえって新鮮かも;


相田みつを作品 どじょう演説で脚光 美術館の来館者急増 詩集5千部増刷決まる
  2011.8.31 22:25 (1/2ページ)、msn産経ニュース


  相田みつを美術館 - Wikipedia

  相田みつを美術館 Mitsuo Aida Museum TOP



 なお 「どぜう」 と云う書き方 (「どぜう」 と発音してはイケません、あくまで 「どじょう」 です) については、 ドジョウ - Wikipedia によれば; −−−「どぜう」の表記は、江戸時代の商人が「どぢやう」は四文字で縁起が悪いとして、同音に読める「どぜう」と看板に書くようになったのが始まりといわれる。  (以下略、引用終わり)


 参考まで、浅草の老舗のお料理は;
  お品書き|駒形どぜう
  はじめて召し上がる方へ、お味の紹介 / 六代目越後屋助七
 なんか参考になりますかね。食べてみる野田。


  駒形どぜうブログ


 おまけ; どじょう料理 / 安来市観光サイト / 安来の知ってるつもり?

 −−−古来より「うなぎ一匹、どじょう一匹」と言われてきたように、どじょう一匹の栄養価は、あのうなぎ一匹分の栄養価に匹敵すると言われています。 / どじょうは、姿、形がグロテスクでヌメリが強いため、食わず嫌いの人の多い魚ですが味も栄養価もうなぎに劣りません。また、鉄分もほうれん草よりも多く含み、貧血の人にはうってつけです。また、ビタミンB2はレバー次いで豊富で、魚類ではトップです。 (以下略、引用終わり)


 要注意: 手軽に入手出来そうな某国産の cheap な食材も含め、絶対に生で食してはイケません。 顎口虫症 (がくこうちゅうしょう)、輸入ドジョウは 剛棘顎口虫 (ごうきょく がくこうちゅう)、国産ドジョウなら 日本顎口虫 などの寄生虫は怖いみたいですから−−−

  寄生虫病-寄生虫病のおもな病気-顎口虫症 - 家庭の医学 - 病気病院医者

  日本顎口虫(がっこうちゅう)症 / 愛知県衛生研究所 生物学部医動物研究室

.