遊蕩爺の漂浪メモ

『翻訳家 山岡朋子ファンクラブ初代会長の日記』 より移行

2011年東北地方太平洋沖地震 その32: 原発関連 いろいろ

原子力発電所に関する参考リンク集


大変不名誉なことに? この頃よく引き合いに出される チェルノブイリ原子力発電所事故 の発生した チョルノーブィリ (こちらの方が原音に近い?) は ウクライナ 北部のまち。地震に関して云えば、この国、特に同原発のあるキエフ北部は大地震震源となる危険性がゼロに近い様です。 (周辺国を震源とする地震の揺れはあるでしょうが);


  
  出典: SEISMIC HAZARD MODEL / European Seismological Commission
  拡大画像: 2100x2806
   2011年4月01日差し替え


   ⇒ 参考:World Seismicity Maps / USGS

   ⇒ 参考:Seismic Network Operations / IU KIEV Kiev, Ukraine


  チェルノブイリ事故20年後の今 五井野正画伯 その1,2


   
   


で、何が言いたいか?


    出典: チェルノブイリ原子力発電所事故の現状と今が分かる写真


事故を起こした原子炉を封じ込めている 「石棺」 という鉄筋コンクリート製の建造物 −−− いつもながら例えは悪いが 『臭い物に蓋』 −−− は、地盤が比較的安定している彼の地であったからまだ可能なのであって、日本の様な地震の巣で機能するか? と云う点。人間の力の及ばない次の 「想定外の」 自然災害で壊れない保証はありませんからね。なお石棺で覆うにしたって管理は必要。時間は、例によって大甘の希望的・無責任観測とは裏腹に、現在の技術では30年程度かかる様ですよ。前例も無いし−−− でも今から始めなければなりません;

実用発電用原子炉施設の廃止措置に係る安全確保及び安全規制の考え方について
 平成13年8月2日 / 総合資源エネルギー調査会 原子力安全・保安部会 廃止措置安全小委員会


  −−−(3) 廃止措置の完了期限


  廃止措置に係る工事は、建設工事と異なり、その後の費用回収が見込めないものである。また、原子炉施設を無期限に残置しておくことにより、放射性物質の施設外へ
の拡散防止機能、遮へい機能の低下等の設備の老朽化による危険も予想される。こうした観点から、一定の期間内に廃止措置を完了させることが重要と考える。上述の系統除染、安全貯蔵、解体撤去の3工程分割による廃止措置に要する期間として、昭和60年の原子力部会報告で約15〜16年と想定している。ついては、その後の知見も踏まえつつ、具体的な完了期限については、30年程度を一応の目途とする。この場合、運転期間、運転停止後廃止措置着手までの間の燃料搬出等の期間とあわせて考えても、廃止措置の完了までに、放射性物質の施設外への拡散防止機能、遮へい機能を有するコンクリート壁等は健全に保たれ得ると考えられる。仮に、敷地内の他の原子炉施設との関係等の理由から廃止措置を30年程度の間に完了することができないと見込まれる場合は、個別にそのための安全確保対策を確認する必要がある。 (以下略、引用終わり)


東電:福島第一原発廃炉に30年、1兆円以上−専門家らが試算(1)
  更新日時: 2011/03/30 11:59 JSTBloomberg.co.jp


<原子力発電所の廃炉コスト>
  まる さんのページ (個人サイト? 私は共感するところ大)



"Prescription for Survival": A Debate on the Future of Nuclear Energy Between Anti-Coal Advocate George Monbiot and Anti-Nuclear Activist Dr. Helen Caldicott
  March 30, 2011, Democracy Now !


   アメリカでは、石炭に対する風当たりが相当強い様です。アンチ石炭派 vs アンチ原発派のディベート



無人偵察機の映像、公開せず 北沢防衛相、米軍側からも意向
  産経新聞 3月31日(木)7時56分配信


   その様な約束で撮影されたのであれば仕方がありませんが、政府は全て見ている訳ですよね? 映像や元データは除くとして何故その情報を開示しないのか? 無人偵察機は通常のカメラ以外にも様々なセンサーを搭載しているのでしょうから、その機能の詳細の開示に繋がる使用は認めたくないのは当然かも知れませんが。(ちなみに米軍は、ヒロシマナガサキへの原爆投下についても全て空撮していましたね。)


  なお同機の撮影したと思われる 「通常写真」 は、 In this March 24, 2011 aerial photo taken by a small unmanned drone and released by AIR PHOTO SERVICE から http://news.yahoo.com/nphotos/Japan-Fukushima-Nuclear-Plant-March-24-2011-aerial-photo-taken-small-unmanned-drone-and/ss/events/wl/031411fukushima/im:/110330/481/urn_publicid_ap_org7cf21db6001c4e5094729871fbe1d4c0/#photoViewer=/110330/481/urn_publicid_ap_org82183c021fd4496589b5d3589ce47e55 までの9枚が開示されています。例えば−−−


  



原発事故はいつ収束するのか?――東京電力・勝俣恒久会長が事故後初の会見
  Business Media 誠 3月31日(木)11時43分配信


福島第1原発 沸騰水型の構造裏目に
  毎日新聞 3月31日(木)0時26分配信


保安院、経産省から分離へ=推進と規制、同一組織に問題―原発事故受け、政府・民主
  時事通信 3月30日(水)17時16分配信