遊蕩爺の漂浪メモ

『翻訳家 山岡朋子ファンクラブ初代会長の日記』 より移行

パレスチナ − イスラエル 衝突 続報 11: パレスチナ 「オブザーバー国家」 に格上げ ! 補足および続報

   パレスチナ − イスラエル 衝突 続報 10


国際社会において名誉ある地位を占めてなどいない日本は、従ってどうでもよいことですが、 パレスチナ国 (英語では State of Palestine) を 国家として承認しておらずパレスチナ解放機構、PLO を母体とする パレスチナ自治政府、PA外交関係を結んでいます


United Nations General Assembly resolution 67/19


 記事に見易くまとめられた骨子は;

  • Decides to accord to Palestine non-member observer State status in the United Nations, without prejudice to the acquired rights, privileges and role of the Palestine Liberation Organization in the United Nations as the representative of the Palestinian people, in accordance with the relevant resolutions and practice;   A/RES/67/19 Point 2
  • the designation “Palestine” should be used in place of the designation “Palestine Liberation Organization” in the United Nations system, without prejudice to the observer status and functions of the Palestine Liberation Organization within the United Nations system,  A/RES/67/19 Recital 14
  • Taking into consideration that the Executive Committee of the Palestine Liberation Organization, in accordance with a decision by the Palestine National Council, is entrusted with the powers and responsibilities of the Provisional Government of the State of Palestine,  A/RES/67/19 Recital 15
  • Expresses the urgent need for the resumption and acceleration of negotiations within the Middle East peace process based on the relevant United Nations resolutions, the terms of reference of the Madrid Conference, including the principle of land for peace, the Arab Peace Initiative5 and the Quartet road map to a permanent two-State solution to the Israeli-Palestinian conflict9 for the achievement of a just, lasting and comprehensive peace settlement between the Palestinian and Israeli sides that resolves all outstanding core issues, namely the Palestine refugees, Jerusalem, settlements, borders, security and water;  A/RES/67/19 Point 5



 
  記事: Gaza conflict brings Fatah and Hamas closer
      Last Modified: 01 Dec 2012 10:03, Al Jazeera English


Palestine UN status: More challenges ahead
  November 30, 2012 - 21:53, Al Jazeera Blogs


Palestine joins the UN: So what next?
  November 29, 2012 - 23:17, Al Jazeera Blogs


Abbas foregoing ICC for now, but will keep option open  12/01/2012 01:08, The Jerusalem Post



国際連合総会オブザーバー での非加盟国 (Non-member states)】


 『パレスチナ「国家」格上げ』 の意味するところは、アメリカに私物化されているとは云え国連により、オブザーバー 「組織」 から 「国家」 として承認されたことを意味します。ローマ教皇庁バチカン) 同様の地位を得たことに。当たり前ですが、最終目標は独立国家樹立ですから大きな一歩。  Non-member States and Entities / UN


  United Nations General Assembly observers

  Israel, Palestine, and the United Nations



【関係国の反応】


 
  
   記事: U.N. Approval of Palestine as "Non-Member State" Shows Isolation of U.S., Israel Stance on Statehood
       Friday, November 30, 2012, Democracy Now !


 A historic triumph: Palestine is recognised as a state by the UN and democracies in Europe - though not by America. Will David Cameron stand with them?
   By Robert Fisk, Thursday 29 November 2012 @ The Independent


 Map: How Europe voted on Palestine at the U.N., in 2011 and now
   November 29, 2012 at 5:57 pm, The Washington Post

   ‘We lost Europe,’ says Israeli official
   November 29, 2012, Mondoweiss.net


 Reactions to UN vote: Livni calls Palestinian move ‘strategic terrorist attack’
   November 30, 2012, Mondoweiss.net


 Israel Authorizes Controversial New Settlements in Revenge for Palestine’s UN Bid
   November 30, 2012 @ 10:29 am, News From Antiwar.com

   Israel approves new homes in West Bank
    Last Modified: 30 Nov 2012 18:38, Al Jazeera English

   Israel responds to UN vote by approving 3,000 new settlement units and plans to build in strategic West Bank corridor
    November 30, 2012, Mondoweiss


 国連、パレスチナ「国家」格上げ決議案 米反発「和平への障害」
  産経新聞 12月1日(土)7時55分配信



【停戦合意後−−−】


 P-navi info パレスチナ・ナビ編集員ビーのブログ の、当記事投稿時点での 最新記事 によれば−−−

−−− 攻撃で踏み荒らされたガザが少しの落ち着きを取り戻したのとは対照的に西岸でイスラエル軍が暴れています。連日の拉致(逮捕)が続き、全体数が今はわかりません。また、抗議の投石をした者たちへ実弾が発射され、2人が射殺されました。


このようなネチネチとした攻撃は今後も続くでしょう。そして、ガザからロケット弾を発射させるように仕向ける。そして、停戦破棄としたい。このようなイスラエルの思惑が感じられます。だから、注視が必要です。


「停戦」合意によって、支持率が下がったネタニヤフの内閣では、バラク防相が政治から引退すると発表。もう自分の政治生命はないと踏んだのでしょうか。


「停戦」に反対するデモまで起きたイスラエルでは、この後退をとりつくろうというのか、イスラエルの高官と米国の高官がそろって「今回の作戦は来たるべきイランとの衝突の予行演習だった」とニューヨークタイムズに語っています。


「予行演習」でガザの人々、それも多くの子どもたちを殺したと発言できてしまうことにおぞましさを感じます。殺戮に取り憑かれた国のようです。


しかし、今回の攻撃でわかったように、ガザの人々は命以外失うものがない。皆殺しでもしないかぎり、イスラエルは「勝つ」ことはできないのです。


(以下略、引用終わり。なお文中の文字色・飾りは引用者による)


.